Ma boîte à bijoux 日々のビジュー

パリでの日々、思ったこと

Entries from 2022-01-01 to 1 year

Paris est dans un frigo

寒波がやって来た。 パリの気温は、冷蔵庫の中と同じくらい。 来週は冷凍庫の中と同じくらいになりそうだ。 ルクルーゼの大鍋でコトコトと鶏を煮て、食べ残した分は鍋ごとバルコニーに出しておく。日本から持ち帰った糠床に人参と赤かぶを漬け、これも外に出…

Un hasard, pas si hasardeux

偶然について 同じ言葉やイメージや名前を、ある短い期間中に偶然にも集中的に耳にしたり、奇遇にも繰り返し目にしたりすることは、きっと誰にでもあると思う。俗に言うシンクロニシティ。 一体何のサインかしら?と気を付けて意識を向けてやると、それがま…

Bonne décision

今日は息子の誕生日。 それは同時に、私がママンになった記念日。 ここのところずっと詰めて考えていた息子の進路について、週末に家族でよくよく話し合い、昨晩ひとつの大事な最終決断を下した。迷いありどんでん返しありで、紆余曲折あった末のようやくの…

Dernière heure d’hiver

冬時間というもの 今年もまた「これが最後です」と謳いながら、先週末から冬時間になった。 去年も確か同じ文句を耳にしたけれど、結局のところ「最後」が毎年繰り返されて、なかなか終わりにならない。 フランスの人達は、この面倒な季節性の時間制度にどう…

Joyeuse solitude

この頃、立ち止まって花の写真さえ撮らない。 今朝は快晴。 空のキャンバスには、幾本もの飛行機雲のラインが文字通り縦横無尽に走っている。そう言えば、ロックダウンの時期はこんなに飛行機雲を見たかしら? 新学期の騒動もまだ収まらないうちに、はや10月…

Une fugue matinale

家出のススメ 家を飛び出してみた。 と言っても、今朝は別に夫とケンカをした訳ではない。 私の仕事場は我が家なので、手っ取り早く自分のための時間を作り出すには、家を出るのが良策なのだ。そうと分かってはいても、なかなかできなかった贅沢。 帽子を被…

Rendez-vous avec vous

晩夏のランデヴー 今年の夏は南仏に行かなかったのであまり縁のなかったイチジク。 通りかかった今朝のマルシェで軒先に並んでいるのを見付け、立ち止まる。小箱に入って行儀良くずらりと陳列されている。 ここは食いしん坊の私。どれが一番形良く美味しそう…

Queen & green

日々の記録を更新する暇もないうちに、東京からパリに戻って早くも3週間。 昨夜から急に秋らしくなった。新学期のダンスを踊っているうちに。9月恒例のバタバタを、私は敢えて「ダンス」と呼ぶことにしている。文字通り、朝から晩まで忙しなくステップを踏ん…

Miam miam Tokyo

それにしても、日本は美味しい。 久々の日本は、特につくづく美味しい。 これは私が日本人だからそう感じるのかどうか分からないけれど、健康的なものも、そうでないものも、この国の食べ物はとにかくみんな美味しい。 山梨のNさんから手土産に頂いた本場の…

Décalage

パリとトーキョーの温度差 7月1日、東京到着。3年ぶりの日本。 ここに辿り着くまで、今回は実に色々と煩わしかった。 「フライト前の72時間以内」に、PCR検査で陰性報告を得なければならなかったのだけれど、いざ陰性結果を貰ってホッと胸を撫で下ろしたのも…

Love Stevie

ここのところ、スティービーワンダーばかり聴いている。 昔はたいして好きでもなかったのに。 5月のとあるよく晴れた週末に、眩しいほど青い芝生の広がる公園に行って、寝っ転がって本を読んでいたら、少し離れたところでピクニックしていた若いグループがス…

Happy Mother’s Day

日曜の今朝、近所に買い物に出ると、すれ違うあの人もこの人も花束を手にしている。 さてはて。今日は何の日だったかしら? 木曜から4連休だったから、その締め括りの今日はお食事会を開く人が多いのかしら?と思ったら、今日はフランスの母の日だった。 我…

chaussette solitaire

覚え書き 夕方、乾いた洗濯物を畳んで仕舞うようにと息子に言うと、やる気こそなさそうなものの、珍しく「はーい」と素直な返事。その間にこちらは台所で夕食の支度を進める。 しばらくして見ると、物干しに乾いた靴下が一足だけ残っていた。どうしてこれだ…

Le Mont dore

オーヴェルニュ地方に来ている。 地図で見ると、フランスの真ん中のお腹のあたり。なだらかな山岳地帯。水と空気がおいしい土地。ソーセージとフロマージュの特産地。その他には、これと言って何にもないのが魅力の場所。 到着直後の3日間は素晴らしいお天…

Marcel après Marcel

昨日のマルセル 今日のマルセル 昨日、息子と一緒に、マルセル・パニヨルの小説を元にした新作映画、Le temps des secrets を観に行った。 南仏で過ごした自身の少年時代を描いた「マルセルの夏」は有名。今回の作品は、その続編の一つに当たる。 スクリーン…

Ce n’était pas une blague

冗談などではなかった。 本当に雪が降ったのだ。 ポワッソン・ダブリル (poisson d'avril / エイプリルフール) の日に。ほぼ一日中。 先週はせっかく気温が20度を越したというのに、今週は0度近い。これからどの季節に向かうところなのか、よく分からなくな…

Je suis une anglaise

イギリス人ごっこ 息子は学校に出かけ、夫は珍しく出張で、久々にひとりになった。 朝はしゃかりきになって書類仕事を済ませ、to do list に次々とチェックを入れ、ふと時計を見ると、もうお昼の時間を過ぎている。さて、今日は何を食べよう? こんな時、い…

l’ère bleue

青の時代 春が来て、放ったらかしの私のバルコニーにボリジの花が咲いた。 先月、土の中から赤ちゃんの手首くらいの太さの茎が逞しく伸びて、おやおやと思って観察していたら、産毛で覆われた葉を四方に勢いよく広げはじめ、そのうち、冠のような要領で頂き…

Allô ?

珍しく朝方に友人キャロリーヌから電話があった。 相談事の電話だった。 どうやら最近、気が動転するような出来事があったようだ。 コロナに罹ったことは既に伝えてあったので、礼儀正しくこちらの容態をしっかり伺った後、彼女の口からは、どっと洪水のよう…

Sept jours de repos

春うらら 我が家の居間には、東向きに大きな窓がある。 その窓辺には、ベンジャミンの鉢植えが置いてある。数年前、義理の姉のアンが引っ越し祝いに枝分けしてくれたものが、今ではすっかり大きくなった。 そして、このベンジャミンの鉢植えには、小さな可愛…

Après la pluie, encore la pluie ?

久々の記録 今日は木曜日。 月曜から、マスク着用の義務が解かれたついでに、衛生(ワクチン)パスポートの適用も「一時停止」となった。ユッピー! 喜び勇んで、改装されたばかりのホテル Lutetia の洒落たラウンジカフェで、友人ソニアとエスプレッソで乾杯…

Mardi effectivement un peu gras

3月1日 3月の最初の日。私はこの日を、勝手に「春一番の日」としている。私にとって意味のある日。毎年この日は家に花を飾る。 今年の3月1日は、ちょうどカトリック教のマルディ・グラに当たる。私流に訳せば、「こってりな火曜日」。なんでも、翌日の「灰の…

Pensée du dimanche matin

ピカピカに晴れた日曜日。 その上、息子は2週間のヴァカンスの真っ只中。 こんなに素晴らしくお天気だというのに、パパ似の彼は朝っぱらから長々とテレビにしがみ付こうとする。私の目には、人生の無駄遣いをしているようにしか映らない。表の世界のリアルな…

Disponibilité

この頃について 一番の優しさというのは、結局、フランス語で言う être disponible 、つまり、英語で言うところの be available でいてあげることなんだろうな と思うこの頃。それは簡単なようでいて、そう容易ではない事で、犠牲を必要としたりもする。 ど…

Comment ramasser des miettes

苦い記録 子供の頃に算数が苦手だった理由は、数字というものに温もりやストーリーを感じなかったから。算数は「冷たい」と思っていた。 でも、これくらいにの大人になってみると、自ずと数にまつわる個人的な思い出や逸話も増えようというもの。それで、今…

Rêverie

覚え書き 昨日の夢について。 私のパリでの数少ない同郷人の友、ユリさんは、昔「夢日記」なるものをつけていたそうだ。 日中、時々覗く某作家氏のブログに久々に目を通していたら、氏の住んでいるらしきカルチエの道の写真が載っていた。一角にモミの木があ…

Message for me

週末 まいにち朝から晩までずっと息子のことばかりで、自分の時間などこれっぽっちもなく、日曜の夜はさすがにぐったり。フラストレーションでつい不機嫌になった。ぶっきらぼうに「おやすみなさい」を言って、切り捨てるようにバタンと子供部屋のドアを閉め…

Tonight tonight

元旦に買ったピンクの百合が、溢れるように開花して目を楽しませてくれる。 香りもよい。 夜、息子とテレビの前のソファーに陣取って古典版 West side story を観た。 現在映画館でリニューアル版を上映しているので、それに合わせての私の提案。映画館に足…